- 【最大80%OFF】Kindle本(電子書籍) マンガ・ライトノベル セール
- 2024年9月12日(木)23:59まで
- 【年に4回だけ】楽天スーパーセール開催中
- 2024年9月11日(水)01:59まで
みちのく三大桜名所「北上展勝地」ライド! 桜のトンネル〜岩手山まで 【連載1/3】
春で快晴の陽気で、それが土日+月曜(有給)と重なったとあらば。
行かなきゃ……! 関東ではもう散った桜も、東北地方なら4月末頃が満開。みちのく三大桜名所のひとつ「北上展勝地」がドンピシャで満開だとネットで知る。
さらにそこから100kmほど走ったところにある「八幡平アスピーテライン」の雪の回廊も最高の時期。
そして秋田方面に進めば、武家屋敷と桜がちょうど見頃の小京都「角館」。ここもみちのく三大桜名所のひとつに数えられる桜スポット。
つまり桜と雪の回廊が見られる、おいしいところだらけの東北ライド。行かなきゃ……!!
今回の2泊3日ルート
東北地方をロードバイクで走ってきました。4月下旬ごろの2泊3日です。
まず1日目。岩手県は北上駅で下車し、みちのく三大桜名所のひとつ「北上展勝地」を見て、八幡平アスピーテライン手前の「八幡平温泉郷」で一泊。
2日目。
八幡平アスピーテラインで雪の回廊を満喫し、日本一水深がある田沢湖を経由しつつ角館まで。
3日目。
コチラもみちのく三大桜名所のひとつであり、みちのく小京都とも呼ばれる「角館」で、武家屋敷と桜を見るポタリング。
一応Stravaを貼りましたが、25kmほどのポタリングなのでルート自体にあまり意味はないです。
みちのく三大桜名所がひとつ「北上展勝地」
というわけで、ココからは1日目のレポ。
前日までに宿と新幹線の予約を済ませ、当日は東京駅6時4分の始発新幹線に乗車。ロードバイクを輪行。
朝から天気予報どおりの快晴です。
いかなきゃ pic.twitter.com/D9cITWJNKS
— ゆう@ロードバイク (@escapetrip_jp) 2018年4月20日
東京駅から北上駅までは、始発新幹線「やまびこ」で約3時間。微妙に遠い!
まぁ始発の新幹線に乗るといつもすぐ寝るので、3時間でもあっという間でした。むしろ乗り過ごしたかと思って一瞬めっちゃ焦った。もうちょっと遅い時間だと新幹線「はやぶさ」が運行していて、2時間20分で行けます。
とりあえず北上駅、到着!
みちのく三大桜名所「北上展勝地(きたかみてんしょうち)」は、ほとんど駅の目の前。
ちなみに三大桜名所のあと2つは青森県弘前市の「弘前公園」と、秋田県の「角館」。角館にはこの旅の3日目に行くので、一気に2つを制覇することになります。なんてオイシイ旅なのか。
駅前で自転車を組み立て、ちょろっと走ると……うわーー!!
・北上川沿いの桜並木
・遊覧船
・鯉のぼり
という素晴らしいロケーションじゃないですか。めちゃくちゃ絵になる。
橋を渡って、桜並木のある岸へ。
快晴で桜も満開の土曜日ですが、まだ朝9時過ぎということで人もそれほど多くはありません。でもこれから増えそうな気がするので、今のうちに写真撮りまくっておく作戦です。
それにしても、この日はこれでもかというほどの満開っぷり。文句なしの満開。
桜並木もかなりの長さでした。芝生の広場もあるし、これ最高の花見会場では?
本日はこんな感じのロードバイクと装備で2泊3日の旅行です。
・アピデュラのフレームバック(レビュー記事へ)
・FAIRWEATHERのサドルバッグ(レビュー記事へ)
桜のトンネルは壮観。
これがかなりの長さで続きます。みちのく三大桜名所の名は伊達じゃないなと思いましたホントに。ここは行く価値があるぞ……!
馬車だ!
北上展勝地では「さくらまつり」の期間中、観光馬車が運行しているそうです。
馬車に揺られながら20分ほど桜のトンネルを走るというもの。この雰囲気どうですか。桜のトンネルと馬車の組み合わせ、素晴らしすぎると思います。
北上展勝地、満喫してしまいました。2時間半ぐらいかけてぐるぐる見て回りましたかね。また来たいと思える名所。
丸一日ここに居ても飽きないぐらいですが、そろそろ次へ。
南部富士の異名をもつ「岩手山」
北上展勝地から本日の宿がある「八幡平温泉郷」まで約100km。
登りもそれほどないので、時間的には余裕がありそうです。どういう旅にするかが大事だと思いますが、個人的には写真撮るために止まりまくるので余裕のある距離と時間配分のほうがいいということを経験から学びましたw なんだかんだで100kmぐらいがちょうど良かったりするかもしれない。
北上川沿いを進みます。
車も信号も少ない快走路で、あっという間に盛岡に到着。
こちら盛岡銀行赤レンガ館。2012年に営業を終了して国の重要文化財に指定され、今は公開施設とのこと。2012年まで現役でこの建物が使われたことに驚き。レトロでいいですね。
盛岡を通過してしばらくすると、明らかに存在感のある山が。いや実は遠くからずっと見えていたのですが、距離が近づきガスが晴れ、存在感が増してきました。
スマホのGoogleマップで確認し、ここで初めて「岩手山」の存在を知ります。別名”南部富士”とか”南部片富士”とか。
確かに見た瞬間「え?富士山?いやいやそんなわけあるかい」と思ったぐらいには富士山っぽいです。形がいいですよね、形が。
自撮り
手前の草原もいい味出してる。牛のニオイがすごかったので、このあたりは牧場なんだと思います。
そろそろ日が暮れてきました。宿はもうすぐ。
明日は今回の旅のメインとも言える「八幡平アスピーテラインの雪の回廊」へ! 天気も良さそうで期待しかありません。
八幡平温泉郷の宿です^q^
つづきです。
▶雪の回廊 in 「八幡平アスピーテライン」ライド! 岩手〜秋田を結ぶワインディングロードへ【連載2/3】
走ったルート・距離・獲得標高などまとめ
距離:94km
獲得標高:860m
Stravaはこちら。
記事のつづきはコチラ
▶雪の回廊 in 「八幡平アスピーテライン」ライド! 岩手〜秋田を結ぶワインディングロードへ【連載2/3】
記事内の写真
カメラ:Canon EOS 70D
レンズ:SIGUMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM(レビュー記事)