西伊豆160km、2,540mUP。 初の獲得標高3,000m超えを目指したライドだったけど足りなかった\(^o^)/

記事内にアフィリエイト広告を掲載している場合があります。
セール情報:2024/03/18 更新

ロードバイクに乗り始めてから、自分は山や峠へ景色を見に行くような走り方が性に合っていることに気付きました。高いところが大好きです。

そんなわけで、今欲しいものは……、登坂力!!もっと登れるようになりたい。だから初の獲得標高3,000m超えを目指し、伊豆に降り立ったのです。次へのステップとしての3,000m。今回はほんのちょっとだけトレーニングっぽい趣きのライド。

目次

函南駅から西伊豆のほうをロードバイクでぐるっと

というか結果として獲得標高3,000mには届かなかったのですが……、そんなことはまだ知らない当日早朝の僕。

少し寝坊して始発の2本後ぐらいの電車に乗り、函南駅に到着。そうそう関東方面からSuicaで乗って熱海以西の駅で降りた場合、改札をそのまま通ることはできませんよね。ピッってやると改札機がビターンってなる。

なので駅員さんにSuicaを手渡して精算、通行解除してもらわないといけません。ほんと謎仕様。なんでやねん。

函南駅とロードバイク

……と思っていたんだけど調べてみると、各鉄道エリア発行のICカードは、基本的に異なるエリアにまたがって利用できないそう。

つまりJR東日本のSuicaで、JR東海の函南駅までまたがって利用できないよ、ということみたいです。JR東海には「TOICA」っていうICカードがあるからね。Suica、TOICAの両公式サイトにもちゃんと書いてありました。

Suicaのエリア外の扱い

無事に改札を出られたので、とりあえず朝飯を。早朝に輪行する場合、朝飯は家ではなく現地調達派です。

これから初めての獲得標高3,000m超えに挑むのだ、ということで、

弁当、オニギリ×2、サンドイッチ、羊羹×2、水500ml×2、野菜ジュース

オニギリと羊羹は補給食として取っておくとして。

補給食

ロードバイク

今回のサイクリングルート

ルートはこんな感じ。

函南駅から天城越えを通過し、西伊豆へ。海岸線を北上して、西伊豆スカイラインから再び函南駅へ帰還、という流れ。

このルートは、こちらのルートラボを参考にさせていただきました。これによると、獲得標高は3,704mとのこと。
伊豆周遊 – ルートラボ – LatLongLab

めっちゃ登れるなと意気込んだけど、実走したガーミンのサイコン「Edge 520J」の計測によると、タイトルにもあるように獲得標高2,540mでした。計測するデバイスによって誤差が出るのかな。1,000m以上も差があるし誤差ってレベルじゃないけどw

とりあえず獲得標高3,000m超えを目指して走り始めたのです

まぁ最初からこのルートで3,000m越えるか疑問には思っていたんですよね。確かに伊豆は峠やちょっとしたアップダウンが多いですけど、3,000mもいくかぁ?と半信半疑でスタート。

獲得標高3,000m超えというのはロードバイク歴1年未満の自分にとっては未知の世界。なので無駄なエネルギーを使わないように気を付けつつ、力を抜いてペダルを回しました。自分なりの省エネ走法。

最悪、足が売切れて力尽きるという可能性もゼロではありませんからね。可能性としては低いと思いますけど。

省エネ走法のかいがあったのか、道の駅「天城越え」も休憩なしで通過!

道の駅天城越えとロードバイク

獲得標高3,000mも登るんだから、下りや平地ではちょっと速度上げないと時間的に厳しいかもと思い、景色を見るのもそこそこにして走りつづけます。

天城越トンネル、そしてループ橋。

天城トンネルとロードバイク

ループ橋広角すぎて自分の指が入る

天城越えのあとは平坦な道をひたすたら西へ。休憩はコンビニで水を500ml補給したぐらい。

個人的には調子のいいペースで西伊豆に到着!

でも、このあたりでおかしいと思ったんですよ。西伊豆に出た時点で獲得標高1,098m。あ、今日のライドでは3,000mに届かない気がしてきた……。

ガーミンのサイクルコンピューター

あ……(察し)

伊豆は峠やアップダウンが多いですけど、ロードバイクで通る道はほぼ標高1,000m以下です。めちゃくちゃ高いってわけじゃない。ここから海岸線を北上して戸田峠を超えても、3,000mもいくかぁ?と。

まあでも走りきってみないとわかりませんけどね。なんせ初めての西伊豆です。伊豆の海岸線がアップダウンばかりなのはよく知られているところ。とりわけ西伊豆には思いもよらないアップダウンがあるのかもしれず、獲得標高が欲しい今の僕には願ったり叶ったり。

とりあえず初めての西伊豆を堪能します^q^

西伊豆の海と道路

西伊豆の山々とロードバイク

緑生い茂る道とロードバイク

ダウンヒル中、向かい側から登ってきた自転車キャンパー風の外国人とサムズアップし合うイベント発生。

海沿いの道とロードバイク

伊豆海とロードバイク

初めての西伊豆は、まぁ伊豆らしいアップダウンの海岸線でした。伊豆を走ったことのある人なら想定内すぎるアップダウン!

しかし巨大な岩が点在する海辺、奇岩の断崖絶壁を見ることができるのは西伊豆らしさかもしれません。

西伊豆の海

そんなこんなで戸田の港に到着。

ここまでほんと調子よく来ることができました。獲得標高3,000m超えに挑戦!ということで疲れないように力を抜いて走ったのが功を奏したのかも。あとこまめに羊羹とかオニギリとか食べて補給しながら走ったのも効いたかなぁ。それほど疲れずバテず、いい感じです。

最後の補給を済ませたら、戸田峠を超えて函南駅に戻るのみ。シーフードカップヌードルとミルクたっぷりコーヒーラテでカロリーを無駄に摂取したらいざー!

戸田港とロードバイク

戸田峠まで10km

戸田峠まで10km

現時点での獲得標高が約1,700mぐらい。そこからの戸田峠だったのでそれなりに疲れました。

ここが一番きつい。西陽も強くて暑い。斜度も10%ぐらいが続いたでしょうか、が、それでも何とか……

戸田峠をロードバイクで登る

戸田峠クリアー!

戸田峠

あとはほとんど下り。

富士山ビュースポットで有名な「だるま山高原レストハウス」に来るの3回目ぐらいだけど、富士山が見えた試しがない(#^ω^)

だるま山高原レストハウスとロードバイク

というわけで獲得標高を見てみると……、2,500mといったところでした。3,000mには届かなかったかー。やっぱりなー。

GoProで遊び出すw

もう一回、戸田峠まで登れば獲得標高3,000mを越えることができた気もしますが……、とりあえず今日のところはこんなもんか、と納得してしまったので、夕陽に照らされた田園風景でも見て和みます。

伊豆の田園風景

この日は手に入れたばかりの「GoPro + ミニ三脚」の組み合わせを持参。いつもは一眼レフを担いでいるのですが、今回は軽いこちらをチョイスしました。

ミニ三脚はこちらでレビュー記事を書いた「ゴリラポッド」というやつ
柵や柱に固定できるフレキシブル三脚「ゴリラポッド」レビュー。おもしろいアングルで撮影、自転車込みの自撮りも楽しそう

ミニ三脚の脚元部分にはマグネットが内蔵されていて、こういった鉄製ガードレールなんかにビタッ!!ってくっつきます。これが結構おもしろい。

GoProとゴリラポッドの組み合わせ

こうして遊んだりしてた。

ロードバイクと自撮り

それにしてもこの日は調子がよく、体力的にもまだまだ走ることができた感じ。

今回のは前哨戦として、次回こそ初の獲得標高3,000m超えを目指してみたい。

距離:160km
獲得標高:2,540m

こちらはStravaの記録。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアはこちら!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ネイビーのANCHOR RNC7に乗ってます。自転車、キャンプ好き。旅好き。カメラかついで自転車に乗ってます。カメラはα7C。

目次