初めてUber Eats(ウーバーイーツ)を使う方法。割引コードや値段・注文方法など、配達パートナーの視点から解説

記事内にアフィリエイト広告を掲載している場合があります。
初めてウーバーイーツを使う方法
UberEats割引情報:2023/08/08更新

初めて利用する方限定!総額最大 6,500 円OFFキャンペーン実施中。

Uber Eats フード注文
  1. 初回の注文金額が 3,000円以上の際(少額注文における手数料、サービス料、サービス利用料、配達手数料を除く) 、プロモーションコード【トクワリ】を適用すると1,700円割引になります。
  2. 2回目から 5回目までの注文金額の合計がそれぞれ3,000円以上の際(少額注文における手数料、サービス料、サービス利用料、配達手数料を除く) 、初回注文後にアカウントに付与されたプロモーションコードを利用すると、それぞれ1,200円割引になります。

本プロモーションコードの有効期限は適用から 4 か月後、または 2023年8月20日23:55 までのどちらか早い方となります。

プロモーションコードは、アプリのここに入力!

まずはアプリのダウンロードからどうぞ。

Uber Eats(ウーバーイーツ)で料理を注文する方法や割引コード、値段などについて説明。

僕はUber Eats の配達パートナー(大きなバッグを背負って配達している人のこと)をやったことがあるので、内情がわかるといいますか、要するにUber Eats をうまく使いこなす方法についてちょっと詳しくお伝えできると思います。

みなさん(注文者)がUber Eats をスムーズにストレスなく利用できる手助けを、というのがこの記事の趣旨。ちょっとしたことなのですが、知っているだけで料理の到着遅れを防ぐことができたり、料理をキレイな状態で美味しく頂けたり…、いろいろメリットがあるはずです。

利用するには、まずアプリが必要です。

目次

Uber Eats とは

最初に「Uber Eats(ウーバーイーツ)」について簡単に説明。2014年に米国で始まり、今では世界36カ国500以上の都市に展開しているフードデリバリーサービスです。

ウーバーイーツのバッグ
このバッグ、街中で見たことある人もいるのでは

シェアリングエコノミーとテクノロジーを活用することで、「たくさんのお店がデリバリーに対応できるようになり、しかもスマホアプリで1品から注文できる(最低注文金額なし)手軽さ」を実現。

いろんな料理を1人でもスマホだけで気軽に注文できるところがウケて、世界的に広がっていった感じです。

配達パートナーの視点でUber Eats を使うコツを伝える

この記事を書いている時点で、配達パートナーとしてちょうど100回配達しました。(2019年9月頃〜横浜エリアで配達。)

Uber Eats は、一般人が自分の都合のいい時間を活かして配達パートナーとして働く仕組み(こういうのをシェアリングエコノミーというけど覚えなくて大丈夫です)を採用しています

ウーバーイーツの配達回数
100回配達しました

もちろん注文者としても利用したことがあります。

これらの経験を元に、Uber Eats を利用するコツをまとめました。まぁぶっちゃけた言い方をすると、注文者が美味しいご飯を食べるため、配達パートナーに料理をスムーズに運んでもらう方法、といった感じなりますかね…!

Uber Eats(ウーバーイーツ)の注文方法

では注文の流れを説明します。

必要なのはスマホアプリだけ。この手軽さがUber Eats のメリットの1つ。まずはダウンロードをどうぞ。

一応PCからでも同じように注文できますが、以下ではスマホアプリからの注文を念頭において説明しますね。

まずアプリを起動したらスマホの電話番号を入力し、SMSに届いた4ケタの認証コードで認証を行います。これで準備完了。

ウーバーイーツの最初の認証画面

料理を選ぶ

料理を選び、カートに追加しましょう。

マクドナルドやケンタッキーから近場でも気付かなかった個人経営のお店まで、本当にたくさんお店から選べるのがUber Eats の良さ

食べたい料理のジャンルで検索することも可能。料理選びについては、とりあえず無料の「Uber Eats 」アプリをダウンロードして一度ざっくり眺めてみるのがいいです。

ウーバーイーツの料理一覧
料理を選ぶ!

次はクーポンコードや住所、クレジットカード情報(エリアによっては現金払い可能)を入力します。

住所を入力する

ここ大事なポイントなのですが、「住所はしっかり最後まで正確に入力」したほうがいいです。そのほうがより早く確実に料理が届きます。

入力が不完全だと、到着が大幅に遅れる可能性も。冷静に考えてみると納得頂けると思うのですが、「正確な住所がわからない場所に料理を届けて」って無茶苦茶じゃないですか…?

ウーバーイーツの住所入力

加えて「配達メモを追加する」の活用もおすすめ。

例えば「セブンイレブンの前にある茶色の建物です」とか、「国道〇号線からマンションに入れます」とか記載しておくと、料理の到着がさらにスムーズになります。というか、配達する側からするとめちゃくちゃ有り難いです。

ウーバーイーツの配達メモ
建物の特徴などを書くと、早く届きやすい

配達パートナーの視点から現状について書くと、住所が不完全な注文者をときどき見かけます。

「住所(個人情報)を入力するのは気が引ける」、その気持もわかるのですが、やはり住所がちゃんと入力されていないと料理のお届けが困難になることが多いです…。注文者と連絡を取りながらお届けすることになるのですが、どうしても遅くなってしまいますね…。

実をいうと配達パートナーのほとんどは、Googleマップアプリを使って料理を目的地まで運んでいます。注文を受理するのは「配達用Uber Eats アプリ」なのですが、料理を受け取ってから目的地に運ぶまでは基本的にGoogleマップアプリを使っています。つまり、Googleマップアプリを使って初見でたどり着けないような住所入力だと、到着が遅くなりがちです…。

Googleマップアプリを使って配達していることに驚くかもしれませんが、これが現状です。

Googleマップでウーバーイーツの配達
Googleマップを使って配達してます

そんなわけで、「住所は最後までしっかり正確に入力することを強くおすすめ」します。

料理がアツアツ(または冷え冷え)で素早く届けば注文者にもメリットがありますし、配達パートナーも無駄なく効率的に仕事を完了することができて、どちらにもメリットしかないと思います。

必要なら「カトラリー類」をオンに

環境問題の一環として、使い捨ての「割り箸・スプーン・ストロー等」は、基本的には配達されません

必要な場合は、忘れずに「カトラリー類をオン」にしてから注文しましょう。デフォルトでは「OFF」になっているので、忘れずに「ON」を!

カトラリー類について

クレジットカード情報もしくは現金払い

あとはクレジットカード情報の入力、もしくは現金払いの場合は配達パートナーにわたす現金を用意しておきましょう。

※地域によって現金払いはできない場合があります。

ウーバーイーツの支払い

これで注文完了! あとは到着を待つだけです。

初回注文だと入力項目が多くてちょっと大変かもしれませんが、2回目以降は料理を選んで注文するだけ。料理したり買い物に行くのが面倒くさいときは、Uber Eats がめちゃくちゃラクに感じます。

配達〜受け取り

配達パートナーが今どのあたりにいるのか、アプリからGPSで見ることができます。

「意外と早いな〜」、「迷ってるな〜」みたいなことがわかるので、暇なら見てみると面白いかもしれません。

ウーバーイーツ配達員のGPS
配達パートナーの場所がGPSでわかる

あとは玄関のチャイムがなるので、料理を受け取ればOK!

また現在(2020年3月〜)、コロナウイルスの影響により置き配を選択できるようになりました。置き配を頼むと玄関前に料理を置いてくれて、スマホアプリに「配達しました」という旨の通知がきます。配達パートナーと会わなくていいので便利ですね。

ウーバーイーツで注文したケンタッキー
こんな感じで届きます
ケンタッキーのオリジナルチキン
うまーい!

Uber Eats(ウーバーイーツ)の価格や送料について

結論からいうと、店頭で注文するよりも、ちょっと割高

例えばマクドナルドは、「てりやきマックバーガーセットが710円」でした。お店で買ったら640円ぐらいですよね。ほかにも吉野家の牛丼(並)は352円(+税)ですが、Uber Eats だと570円でした。

ウーバーイーツの料理の金額
全体的にちょっと割高

さらに「配送手数料」がかかります。この配送手数料は、いくつかの条件で変動する仕組み。

まず、お店からお届け先までの距離が遠いと高くなる傾向にあります。

ウーバーイーツの配送手数料
配送手数料は距離によって変わる

また日時や気象条件によっても「配送手数料」は変動します。

注文が多く集まる日時は、配送手数料が上がります。例えば休日のお昼時、夕食時などですね。一方、平日の昼ごはんでも晩ごはんでもない中途半端な時間だと、配送手数料は安い傾向にあります。

また雨が降ったりすると「注文数 > 配達パートナーの人数」、いわゆる需要過多になって配送手数料が上がりやすいです。

ウーバーイーツの配送手数料
配送手数料が上がった状態

さらに、「サービス料」と「小額注文における手数料」が上乗せされる場合があります。

”上乗せされる場合がある”という曖昧な言い方になってしまうのは、地域や日時によって上乗せされたり、されなかったりするから。ちょっとまだ統一されていないみたいです。記事執筆時(2019/11/24)。

「サービス料」が適用されると、注文金額の10%が上乗せされます。「小額注文における手数料」が適用されると、700円未満の小額注文に対して150円ほど追加されます。

どちららも注文画面で確認してから注文しましょう。

ウーバーイーツの配送手数料など
配送手数料などはココで確認できます

というわけで、結論としては「自分でお店に行って買うよりはどうしても割高」になります。

それでも使う人がいるのは、スマホアプリをポチポチするだけで注文できるのが便利だから。

よくある一般的な出前だと「1,500円以上から出前を承ります」みたいなルールがありますが、Uber Eats に最低注文金額はありません。1人分の料理から注文できる柔軟性も人気。

Uber Eats フード注文はこちら

配送手数料が0円になる「Eats パス」開始!

2020年8月6日、Uber Eats は月額980円のサブスクリプション(定額)サービス「Eats パス」を発表しました。

「Eats パス」に加入すると、何度注文しても配送手数料が0円になります

Uber Eatsの配送手数料

ちょっとややこしいかもしれないので、簡単にまとめます!

「Eats パス」は月額980円かかります。

つまり、Uber Eats をそのまま利用したら配送手数料が980円以上になる人(配送手数料は50円〜500円ぐらい。平均して250円だと仮定すると、Uber Eats を毎月4回以上利用する人)は、「Eats パス」に加入したほうがお得になります。

Uber Eats は毎月1〜2回ぐらいしか利用しないよ〜という人は、「Eats パス」に加入してもあまりお得にはなりません。

「Eats パス」で得する人、得しない人

■「Eats パス」で得する人↓

毎月の配送手数料が980円以上になる人。
配送手数料は50円〜500円ぐらい。平均して250円だと仮定すると、Uber Eats を毎月4回以上利用する人

■「Eats パス」で得しない人↓

毎月の配送手数料が980円以下の人
つまりUber Eats を毎月3回程度しか利用しない人

※配送手数料は地域やレストランによって異なります。

ただ、2020年8月31日までに申し込むと「Eats パス」が1ヶ月無料になります。

無料だったら、とりあえず試しに申し込んでみるのも良いかも。

Uber Eats フード注文はこちら

Uber Eats(ウーバーイーツ)の細かな疑問。配送エリアとか

配送エリア

Uber Eats が料理を運んでいるエリアは、大まかに以下です。

大まかなエリア

  • 東京都…23区ほぼ全域(一部エリア外あり)、西東京エリア、八王子市、町田市、多摩市
  • 神奈川県…横浜市、川崎市
  • 千葉県…船橋市、市川市、千葉市、習志野市、浦安市
  • 埼玉県…さいたま市、戸田市、蕨市、川口市、草加市、新座市、和光市、朝霞市、志木市
  • 栃木県…宇都宮市
  • 愛知県…名古屋市、熱田区、千種区、昭和区
  • 京都府…京都市
  • 大阪府…大阪市、東大阪市、八尾市、豊中市、吹田市
  • 兵庫県…神戸市、芦屋市、西宮市、尼崎市
  • 福岡県…福岡市、久留米市、北九州市
  • 富山県…富山市
  • 愛媛県…松山市
  • 香川県…高松市
  • 岡山県…岡山市
  • 宮城県…仙台市

ただし、例えば「神戸市」でも「区」によっては未対応エリアもあるので、一度Uber Eats のWebサイトにアクセスして、住所を入力してご自宅がエリア内かどうか確認してみるのがいいと思います。

ウーバーイーツの対応エリアについて
対応エリアを確認しよう

容器って返却するの?

料理はすべて使い捨ての容器に入っているので、容器の返却は不要です。

Uber Eats フード注文はこちら

「崩れ・こぼれ」の可能性とUber Eats 料理の関係

「崩れ・こぼれ」の可能性が高そうな料理から、意外と心配ない料理まで。配達パートナーの視点からお伝え。

寿司

寿司

寿司はですね、配達中に容器のなかで動いてしまい、偏る(かたよる)傾向にあります

あの大きなUber Eats バッグの中に緩衝材やミニバッグを入れて、容器が動かないように工夫している配達パートナーは多いのですが、それでも容器の中の寿司までは固定できません(当たり前だけど…!)

現状では、Uber Eats で寿司を注文すると、偏った状態で到着する場合があると思って頂いたほうがいいです…(絶対偏るわけではない)

もう少し詳しく説明すると、「注文内容による」とは思います。例えば1人前であれば、コンパクトな容器に寿司が隙間なく詰め込まれていることが多い(寿司の密度が高い)ので、偏る余地が少ないです

また自転車よりも原付のほうが揺れが少ないと思われるため(漕がずに座ってるだけだからね)、原付配達だったら偏っていないことが多い…かも。(自転車と原付、どちらに配達してもらうか選ぶことはできません。ランダムで割り振られます)

一例として、こちらは僕がUber Eats で注文した寿司。偏っていないパターンです。

ウーバーイーツで注文した寿司
僕が注文者として頼んだ寿司です

1人前を原付で配達してもらいました。偏っておらず、非常に綺麗な状態です。こういう素晴らしい状態で届くこともあります。

ウーバーイーツで配達された寿司
1人前を原付配達。ほとんど偏っていません。綺麗な状態で届きました。

1人前だと偏りづらいと思われますが…、3人前以上〜(あの丸い桶みたいな容器に入った寿司)など、量が多くなるほど偏りやすくなる傾向にありそうです。

単純に寿司自体の重さが増え、寿司の密度も小さくなるため、偏りやすくなると思われます。配達の難易度も上がりますし、自転車で左右に揺れてしまう偏ってしまいそうです…。

ウーバーイーツの寿司

揺れや振動を吸収するマルシン出前機Wikipedia出前機のようなものも世の中にはありますが、これをUber Eats 配達パートナーの一人ひとりが導入するのは、今のところちょっと現実的ではありません。

Uber Eats 側(運営側)がマルシン出前機のようなものを配達パートナーの一人ひとりに貸し出す…なんてことも、あり得ないでしょう。

またお店側(寿司屋)も、揺れや振動をあまり考慮していない梱包を行うことが多いです。普通のお持ち帰り用の容器に入れて、「あとは頑張って慎重に運んでね」というスタンスのお店も多いです。

もちろん慎重に運んではいるのですが、自転車や原付だと、揺れや路面からの振動をゼロにはできません。運動エネルギーや慣性の法則などをゼロにできない以上、どれだけ慎重に運んでも、容器のなかの寿司の動きを止めることはできないんだ…!

寿司
僕も寿司は大好きだけど、Uber Eats で注文するときは注意が必要…。

そんなわけで、「料理は見た目も大事。偏った寿司なんて食えたもんじゃねぇ」という方には、Uber Eats での寿司の注文はオススメできません…。特に寿司って友人や親戚が集まる日や、おめでたい日に注文することがありますよね。そんなときにUber Eats で寿司を4人前とか注文するのは、正直オススメできません

「別に偏っててもいいよ、腹に入れば一緒じゃん」というおおらかな方は、気にせず注文して頂けたらと思います。また1人前であれば、あまり偏らない…と思うのでたぶん大丈夫だと思います(1人前でも偏ることあるから絶対大丈夫とは言えない)

混ぜて楽しむタイプのタピオカ

「層が分離していて、自分のタイミングで混ぜて味わいの変化を楽しむタピオカ」は、配達中に混ざってしまう可能性が大いにあります…。

やっぱり自分のタイミングで混ぜたいじゃないですか。なのでUber Eats で注文するのはあまりオススメしません…。注文画面に「配達途中に層は崩れてしまいます」と注意書きがあるお店もありました

また氷についても多少溶けてしまうと思うので、そのつもりで注文したほうがいいです…。

ウーバーイーツのタピオカ注文画面

一方、「最初から混ざっているタピオカ」であれば特に問題ありません。注文しちゃってください。

Uber Eats はタピオカ1杯だけでも注文できるので(実際、1杯だけで注文する人はちょくちょくいます)、気軽に注文して大丈夫です。

汁物・ドリンク系

基本的にはこぼれないことのほうが多いとは思いますが…、身も蓋もないことを言うと、やっぱりこぼれる可能性はあります

配達パートナーが気をつけて運ぶのはもちろんですが、店側の梱包にも大きく頼ることになるのが実情

こぼれにくいのは「汁物を扱うことが多い大手チェーン店」。こぼれにくい梱包に慣れています。

マクドナルドの紙袋
※僕が注文者として頼んだマクドナルドです

例えばマクドナルドのジュースはフタが二重になっていて、こぼすほうが難しいぐらい素晴らしい梱包。しかもドリンクホルダーまで付いていて倒れにくい。

あと吉野家や松屋などの味噌汁もこぼれにくいです。大手チェーンはこぼれにくい梱包方法を確立してる感ある。

マクドナルドのジュース
フタが二重で、転倒防止ホルダーまで付いてる

こぼれがちなのは、「普段、汁物を扱っていないお店」あるいは「Uber Eats に慣れていないお店(個人経営で注文数が少なそうなお店とか)」

汁物の梱包に慣れておらず、フタが簡単に外れてしまうこともあります。配達パートナーとしては、フタが外れないよう上から緩衝材などで抑えたりして運びますけど…、それでも申し訳ないですが、こぼれてしまうことはあります。

というわけで、現状「汁物を扱うことが多い大手チェーン店」の汁物・ジュースはこぼれにくい。そんな感じです。

麺類

麺類も配達パートナーが気をつけて運ぶのはもちろんですが、店側の梱包にも頼ることになるのが実情ですね

ラーメン屋、うどん屋など、普段からスープを扱っているお店は梱包が上手な傾向にあるので、かなりこぼれにくくはなっています

実際に注文してみました。例えばこちらのラーメン屋は、スープと麺・具材の容器がわかれています。海苔は湿らないようにラップに包む丁寧さ。

ウーバーイーツで頼んだラーメン

スープは「内側にラップ + その上にフタ + さらに上からラップでぐるぐる巻き」という厳重な梱包

自転車の配達パートナーに届けてもらいましたが、1滴もこぼれていませんでした。パーフェクト。

ウーバーイーツで注文したラーメンのスープ
スープはフタとラップでぐるぐる巻き

というわけで、「ラーメン屋、うどん屋など普段からスープと麺を扱っているお店」は、梱包方法が確立している傾向にあるので、かなりこぼれにくくはなっています

…が、不安を煽るつもりはないけど、梱包方法とか配達方法とか、複合的な要素でこぼれる可能性はあると思います。

注文者側ができる対策としては…、ええっと、麺類ばかり一度にたくさんを注文しないこと…ですかね…。麺類の注文が多すぎると、どうしてもバッグの中で料理を重ねざるを得なくなってしまい、そうすると下の料理が重さで潰れたりして、こぼれる可能性が高くなってしまいます。一度に注文するのは2人前ぐらいまでが良いかも…。

家系ラーメン

また「麺、のびないの?」という疑問について。

麺とスープを別々の容器に入れてくれるお店も多く、のびにくくなっています。しかも今回、かなり固茹での状態(バリカタ?ハリガネ?ぐらい)で届いたので、スープを入れてもまだ固いぐらい。まったくのびていない状態で、美味しくいただけました。

「崩れ・こぼれ」が発生しにくいUber Eats の料理

「じゃあどんなメニューがおすすめなんだよ」って話ですよね。

上記以外だったら大体問題ないです。ファーストフード系(マクドナルド、ケンタッキーなど)、丼もの、肉類、魚類(寿司を除く)、野菜類などなど。

注文内容や量によっては、多少かたよってしまうことはあるかもしれませんが、マシなほうだと思います。

注文に問題が起きたらサポートへ

こぼれ方がひどいような場合は、サポートに連絡してください。

アプリ内から、「ヘルプ → 注文 → 現在の注文に問題が起きた」と進んでいくと、問題点をサポートに連絡できます。

ウーバーイーツのサポートに連絡する方法

またサポートへの電話番号は「03-4510-1243」です。

まとめ:Uber Eats(ウーバーイーツ)をうまく利用するのだ

マクドナルドのハンバーガー

スマホアプリを操作するだけで、食べたい料理が届くシステムは快適です。

しかしUber Eats は完璧とは言えません。いろいろ思うところはあるかもしれませんが、「良いところ微妙なところ含め、現状を把握したうえで上手に利用していこう」、そんな趣旨の記事でした。

UberEats割引情報:2023/08/08更新

初めて利用する方限定!総額最大 6,500 円OFFキャンペーン実施中。

Uber Eats フード注文
  1. 初回の注文金額が 3,000円以上の際(少額注文における手数料、サービス料、サービス利用料、配達手数料を除く) 、プロモーションコード【トクワリ】を適用すると1,700円割引になります。
  2. 2回目から 5回目までの注文金額の合計がそれぞれ3,000円以上の際(少額注文における手数料、サービス料、サービス利用料、配達手数料を除く) 、初回注文後にアカウントに付与されたプロモーションコードを利用すると、それぞれ1,200円割引になります。

本プロモーションコードの有効期限は適用から 4 か月後、または 2023年8月20日23:55 までのどちらか早い方となります。

プロモーションコードは、アプリのここに入力!

まずはアプリのダウンロードからどうぞ。

利用するには、まずアプリが必要です。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達をしたい方はこちら

初めてウーバーイーツを使う方法

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアはこちら!
  • URLをコピーしました!
目次