【Amazonプライムデー2022年版】お得なキャンペーン情報まとめ

Amazonプライムデー2022キャンペーン情報まとめ

普通に買い物する前に。Amazonプライムデーのお得なキャンペーンをまとめました。

年に1回の大型セール「Amazonプライムデー」は商品の割引幅だけでなく、キャンペーンも特大版。商品がもっとお得に購入できたり、Kindle Unlimitedも激安になったり。

このタイミングで利用するしかないキャンペーンばかりです。

開催期間…2022年7月12日(火)0:00〜13日(水)23:59

良さ気なセール商品をまとめた記事もどうぞ。

目次

Amazonプライムデーを最大限活用するキャンペーン5つ

①最大12%還元のポイントアップキャンペーン

買い物金額からAmazonポイントが還元される「ポイントアップキャンペーン」。今回は最大12%還元の特大版です。

シンプルな3ステップで還元が受けられます。

STEP
キャンペーンにエントリーする

まずこちらからエントリーが必要です。

STEP
合計10,000円(税込)以上の買い物で対象

プライムデー期間中に合計1万円(税込)以上、買い物した人が対象になります。

STEP
買い物の仕方によって還元率が変わる

いくつかの条件によって、還元率が変わります。

プライム会員+3%
Amazonアプリ経由で買い物+0.5%
Amazonマスターカードで決済+3%
Amazonデバイス購入+4.5%

プライム会員

プライム会員になるだけで「+3%」も還元されます。大きな買い物をする方ほど、還元ポイントも多くなるので、Amazonプライムデー期間中だけプライム会員になるのも大いにアリですね。

30日間の無料体験中でも「+3%」還元の対象です。無料体験中に解約すれば、料金はかかりません。

【30日間無料】プライム会員を試す

Amazonマスターカード

Amazonマスターカード(クレジットカード:入会費・年会費永年無料)で決済すると、プライム会員なら「+4%」、プライム会員以外なら「+3.5%」還元です。

無料の即時審査サービス(利用時間9〜19時)があり、当日の買い物からすぐにポイントが貯まるようになります。

ただクレカを増やしたくない人もいるでしょうし、個人的には無理して入会しなくても良いのかな?という印象。ここはお好みで。

Amazon Mastercard

Amazonデバイス購入

また今回は、Amazonデバイス購入で「+4.5%」還元も見逃せません。

Kindle Paperwhite や Fire TV Stick を購入するならこの機会です。対象となっているデバイスはこちら。

Amazonデバイス対象商品はこちら


というわけで、恒例となっているポイントアップキャンペーンも、今回はいい意味で一味違います。

とりあえずエントリーしておくことをおすすめします。

最大12%ポイントアップキャンペーン

②抽選で10万円が当たる「日本の中小企業を応援」

「日本の中小企業を応援」と第したキャンペーン。対象商品の購入金額に応じて、Amazonギフト券が抽選で当たります。

特徴的なのは「購入金額は少なめでも、最大当選金額が大きい」こと。

最大当選金額
(Amazonギフト券)
対象商品の合計購入金額
(応募条件)
10万円分5,000円以上
5万円分2,500円以上
1万円分500円以上
5,000円分250円以上
2,000円分100円以上

対象商品(日本の中小企業の商品)で欲しい物があれば、この機会に。

以下のページから、キャンペーンへのエントリーが必要です。

【抽選で10万円が当たる】日本の中小企業を応援キャンペーン

開催期間…7月11日(月)23:59まで

③スタンプラリーに参加

特定の条件を5つ満たしてスタンプを集めると、最大50,000ポイントが抽選で当たるキャンペーン。

プライム会員にならないと達成できないものがあるのですが、簡単に集められるスタンプばかりなので、参加をおすすめします。

5つのスタンプ
  • ポイントアップキャンペーンにエントリーする
  • Amazonプライム配送特典の対象商品を購入する
  • Prime Videoの会員特典対象作品を観る
  • Amazon Music Primeを聴く
  • Prime Readingを読む

エントリーが必要。以下のページ内の「参加するボタン」を押してから、スタンプラリーが始まります。

スタンプラリーに参加する

開催期間…7月19日(火)23:59まで

④プライム会員になる

Amazon”プライムデー”ということで、プライム会員がお得になるセールがたくさん用意されています。

可能であれば、30日間の無料体験でいいので、プライム会員になるのがおすすめ。

無料体験中でも、プライム会員向け特典とキャンペーンはすべて受けられます

プライム会員の主な特典

学生さんなら無料体験期間が6ヶ月になるので、検討してみてもいいかもしれません。

一般学生
月額500円250円
年額4,900円
(月額408円計算)
2,450円
(月額204円計算)
無料体験期間1ヶ月6ヶ月

個人的にはもう4年ほどプライム会員を続けています。巷で言われすぎていますが、これほどコスパのいいサービスはなかなか無いですね。Prime Videoは毎日見ますし、ReadingもMusicもPhotoも全部わりとしっかり使っています。

これで月額408円(年額で支払っています)なら、個人的にはかなり満足度高いです。

【30日間無料】プライム会員を試す

【6ヶ月無料】学生版プライム会員「Prime Student」を試す

⑤Amazonギフト券をチャージ

Amazonギフト券チャージ時のポイント還元率がアップしています。

プライム会員のほうが還元率が高いですね。大きな金額をチャージするなら、プライム会員の無料体験に登録してからチャージするほうがお得です。

1回のチャージ額支払い方法ポイント還元率
通常会員プライム会員
90,000円〜・コンビニ
・ATM
・ネットバンキング
2.0%3.0%
40,000円〜1.5%2.5%
20,000円〜1.0%2.0%
5,000円〜0.5%1.5%
クレジットカード0.5%

支払い方法が「コンビニ・ATM・ネットバンキング」なのが少し面倒。ですが、プライムデーの買い物金額が大きくなりそうなら利用する価値はあります。

このほかプライム会員なら、外部サイトでAmazon Payを使うと、さらにポイント還元が受けられる特典も。

チャージ前に、こちらのキャンペーンページから「エントリー」が必要です。お忘れなく!

【最大5%還元】Amazonギフト券チャージ

Amazon製サービスも超お得に

最大4ヶ月無料:音楽聴き放題「Amazon Music Unlimited」

9,000万曲が聴き放題になる「Amazon Music Unlimited」が3〜4ヶ月無料。無料期間は人によって異なります。

プライム会員かつAmazon Music Unlimited新規登録者の方は4ヶ月無料

通常は「初月無料 + 880円×3ヶ月」=2,640円分かかるところが
4ヶ月無料に。

非プライム会員の方は3ヶ月無料

通常は「初月無料 + 980円×2ヶ月」=1,960円分かかるところが
3ヶ月無料に。

プライム会員になってから「Amazon Music Unlimited」に登録するほうが、4ヶ月無料になるのでお得です。

【3〜4ヶ月無料】Amazon Music Unlimited プライムデーキャンペーン

開催期間…2022年7月13日(水)23:59まで

3ヶ月無料:オーディオブックサービス「Audible」

プロのナレーターが朗読した本を聴けるサービス「Audible」。僕も試したことがありますが、音声めっちゃ聞き取りやすいです。

こちらプライム会員限定のキャンペーン。

無料体験中のプライム会員でも対象です。この機会にプライム会員も「Audible」も無料で利用してみては。

【3ヶ月無料】Audibleキャンペーン開催中

3ヶ月99円:本読み放題「Kindle Unlimited」

200万冊以上の本が読み放題になる「Kindle Unlimited」。表示された方のみ対象となるのですが、3ヶ月99円で利用できます。

通常1ヶ月980円なので、3ヶ月使うと「初月無料+2ヶ月」で1,960円かかります。

しかし今回は3ヶ月99円なので、1ヶ月あたり33円しかかかりません。

「Kindle Unlimited」系キャンペーンの中では最大級の割引率なので、気になっていた方はこの機会に。

【3ヶ月99円】Kindle Unlimitedキャンペーン開催

Kindle本セール情報

Kindle本も割引の大きなセールが開催されています。欲しかった本はこのタイミングで。

【最大70%OFF】プライムデーKindle本セール

2022年7月13日(水) 23時59分まで

Kindle本まとめ買いキャンペーン

5冊購入で15%ポイント還元

2022年7月13日(水) 23時59分まで

Amazonプライムデーはキャンペーンも豪華

Amazonプライムデーと合わせて開催されているキャンペーン情報をまとめました。

Amazonギフト券チャージキャンペーンなど、微妙に発見しづらいキャンペーンもあったりするので、チャージ前にエントリーをお忘れなく。

プライムデーで大きな買い物をする方も多いと思うので、どうせならポイント還元をしっかり受けたほうがいいですね。良い買い物ができますように。

良さ気なセール商品をまとめた記事もどうぞ。

Amazonプライムデー2022キャンペーン情報まとめ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアはこちら!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ネイビーのANCHOR RNC7に乗ってます。自転車、キャンプ好き。旅好き。カメラかついで自転車に乗ってます。カメラはα7C。

目次