新車、CINELLI「VIGORELLI ROAD」。ぼくのかんがえたさいきょうの「高速コミューターバイク」

記事内にアフィリエイト広告を掲載している場合があります。
CINELLI VIGORELLI ROAD

新たなロードバイク、CINELLIの「VIGORELLI ROAD」を手に入れました。祝納車!

まぁ今回フレームセットを購入して自分で組み立てたので納車という表現が正しいか微妙だけど…、とにかく新バイクが我が家にやってきました。

自分で組み立てたとサラッと書きましたが、これも大きな挑戦でした。いや〜自転車を組み立てるって難しい。

というわけで、ひとまずCINELLI「VIGORELLI ROAD」についての感想などを簡単に書いてみたいと思います。

目次

CINELLI「VIGORELLI ROAD」とは(またクロモリです)

CINELLI VIGORELLI ROAD

CINELLI「VIGORELLI ROAD」とは……、まず公式サイトから引用します。

チーム・チネリクローム・ヴィゴレッリスチールのロード版レプリカです。
2016年にクリテリウム・ライダーの間で高い評価を受けたヴィゴレッリ・スチールは、専用コロンブス・スローンチューブによる優れたハンドリングと新世代のクリテリウム・ジオメトリー(高めのBB、ピスト用後三角とシートチューブ角、ヘッドチューブはロード用を採用し、つま先が前輪に干渉しないように前フォークのオフセットを調整)。
このヴィゴレッリロード・バージョンは、変速器付き自転車に慣れている人にもまったく違和感がないモデルに仕上がっています。
引用:cinelli:VIGORELLI ROAD FRAME SET | 株式会社ポディウム

要するにノーブレーキ&固定ギアのピストバイク乗りが集うクリテリウム・レース(RED HOOK CRITとか)にて、チーム・チネリクローム(ご存知イタリアメーカーのCINELLIと、バックパックやメッセンジャーバッグを出している米CHROME)が乗っていたフレーム……を、ロードバイク向けに仕様変更したレプリカ版(変速とブレーキ搭載)といった感じになるようです。

元々がピストバイク向けレースフレームということで、クイックなコーナリングを可能にするための高めのBBと後三角、反応性を上げるために立てたシートチューブ角などが特徴とのこと。ただしこちらはロードバイク仕様なので、ヘッドチューブ角はロードバイク向けにオフセット調整済み。

cinelli vigorelli road

フレーム素材はスチール。まぁ要するにクロモリですよね、独特のしなりが感じられます。というかまたクロモリですよ(もう1台のロードバイクもRNC7というクロモリロードです)。しかしフォーク素材はカーボン。重量はフレームが2,000g、フォークが350gなので、重さはそれなり。

色はパープルハートという名称。そこにラメ入りのCINELLIロゴ。注文前はちょっと派手すぎるかなと思っていたけど、届いてみると丁度いいぐらいの主張感。押し付けがましさもなくて気に入ってしまいました。

ちなみにフレームサイズは「S」です(身長165cm)。フレームサイズによってはホリゾンタルフレームに見えるようですが、「S」だとスローピングですね(微スローピングという表現でもいい?)

cinelli vigorelli roadを横から見たところ

ダウンチューブの裏側には顔文字「:)」。cinelliの遊び心がいいね。

cinelliの遊び心

:)

ぼくのかんがえたさいきょうの「高速コミューターバイク」

ロードバイクを前から見たところ

……すみません、8割方は高速コミューターバイクって言いたいだけです。あとちょっと口に出して「高速コミューターバイク」って言ってみて貰っていいですか? 語呂も良くて、なかなか口が気持ちいいワードじゃないですか??

それに街乗り・通勤自転車をコミューターバイクって言うの何それかっこいい…! 言いたいだけなので言わせてください、しかも高速を付けて高速コミューターバイクって言わせてください。

しかし残りの2割では、本当に高速コミューターバイク化できたのでは?と思ったり。CINELLI「VIGORELLI ROAD」は上記のように反応の良いピストバイク仕様のジオメトリが残るフレームなので、ストップ&ゴーの多い市街地ではクイックに加速できてとても乗りやすいなと感じています。

高めBBも実際に乗ってみると「ちょっと高め」なのがよくわかります。もうペダルに足を置いた時点で、「あ、なんかちょっと高い」とわかる感じ。カーブやUターン時にもペダルが地面に当たる気配がなく、小回りが効きそう。これがもう1台所有しているRNC7なら当たりそうになる角度でも、「VIGORELLI ROAD」なら完全に余裕があります。まぁ街なかでそんなに車体を倒す機会はないけど、ペダルが当たるかもしれない不安感をほぼ完全に拭えるのは嬉しいですね。

街乗りメインなのでフラットペダルを採用。MSKのフラットペダルがすごくいい感じでした。しかも約2,000円とお安い。また後日記事で紹介したいと思います。

Amazon | MKS(三ヶ島) ペダル アールエムエックス [RMX]

フラットペダルのレビュー記事を書きました。
「MKSのフラットペダル」がすごく良かった。これが日本メーカーらしいフラットペダルの良さか…!

MKSのフラットペダル

ロードバイク仕様のフレームなので、コンポーネントはシマノ105。まるまる一式が手元に余っていたので(ロードバイク沼あるある?)、フレームセットに取り付けました。街乗りには必要十分すぎる性能です。あとはハンドルとステムも持っていたものを流用しました。

個人的に「ナイスアッセンブル!」と思うのが、THOMSON製のオフセット0のシートポスト。せっかくシートチューブ角が立ち気味なのだから、それを活かしたいなぁ…と思ってオフセット0にしてみました。このおかげでペダルに体重を乗せやすいというか、トルクをかけやすいというか、加速しやすいというか(全部ほぼ同じ意味だけど)、そんな印象があります。そういえば僕はサドル上でお尻を前後に移動させることが多いタイプで、オフセット25mmのシートポストを付けているRNC7でもサドルの前のほうに乗ったりすることもたまにあったりしますし。

サドルはFabricの「ELITE シャローモデル」。表面はスベスベだけど座り心地はもっちり、お尻を程よくホールドしてくれるような感じで良いです。気に入りました。

Amazon | fabric(ファブリック) スクープ シャロー エリート

THOMSONのシートポストとFabricのサドル

リザードスキンズのバーテープと日泉ケーブルもかなり良かったです。リザードスキンズはグリップ力があってしっかり握れるし、日泉ケーブルは引きが軽い。あと日泉アウターケーブルの見た目のかっこよさも満足。今回はクリアーブラックのアウターケーブルを使いました。

また記事で詳しく紹介しようと思います。というかこの機会に気になっていたアイテムを使ってみようという魂胆が見え見えですね。

Amazon | Lizard Skins(リザードスキンズ) DSP 2.5
Amazon | NISSEN CABLE CO., LTD ブレーキ用 アウターケーブル 2m クリアーブラック

リザードスキンズのバーテープと日泉ケーブル

タイヤクリアランスは28Cまで。とりあえず今は25Cを履かせていますが、街乗りだとエアボリュームがあるほうが安定性が高くて快適そうなので次は28Cにするかもしれません。ホイールはいわゆる鉄下駄「WH-RS010」で、いまのところこれで十分。

そして総合的な乗り心地もいい。クロモリだけど漕ぎ出しの加速は悪くないし、クロモリらしく路面の衝撃は柔らかくなる。乗り心地ステータスを「気持ち良さ」に振った感じで、とてもゴキゲンな乗り心地ですね…!

cinelli vigorelliのリア部分

反応良く加速できて、小回りが効き、しっかり止まる。それに街乗りにCINELLIってのも雰囲気いいよね。自分なりのコンセプト通り、ぼくのかんがえたさいきょうの「高速コミューターバイク」になったかなと思います。

もちろん街なかでむやみにスピード出したいわけじゃないです。加速しやすくて乗り心地も優しいので、街なかを快適かつスムーズに移動できる、といった意味合いで「高速コミューターバイク」と書きました(基本的に高速コミューターバイクって言いたいだけなところある)。誤解されるといけないので一応説明しておかないとね…

初めて自分でロードバイクを組み立てた。大変だった

cinelli Vigorelliのフレームセット

過去にコンポ載せ替えはやったことあるけど、ロードバイクをフレームセットから組み立てたのは初めてでした。個人的には大きなチャレンジになりましたが、何とか組み立てられたかなと思います…。

自転車の構造や各パーツについて学ぶことは多かったのですが、まぁ単純に大変だったよね! ヘッドセットの圧入とか大変じゃん…。ほんといろいろ大変だったので組み立て記録を記事にしました。もう次はお店で買おう!って思えるぐらい大変でしたw

組み立て記録はこちら。

【ロードバイク組立記録】

1記事目
ヘッドセット&フォークの取り付け奮闘記【ロードバイク組立記録1/4:CINELLI Vigorelli】

2記事目
ケーブル周りの「スモールパーツ」がややこしい!【ロードバイク組立記録2/4:CINELLI Vigorelli】

3記事目
コンポ取り付けと変速調整〜完成まで【ロードバイク組立記録3/4:CINELLI Vigorelli】

4記事目
通販サイトで購入したロードバイクの「防犯登録」について【ロードバイク組立記録4/4:CINELLI Vigorelli】

まとめ:移動が楽しくなるコミューターバイクCINELLI「VIGORELLI ROAD」

CINELLI VIGORELLI ROADの外観

前回記事にしたGIANT「DEFY4」がかなり傷んでいたのと、2019年10月の増税前ということもあって、今回の新車購入に踏み切りました。

いい買い物ができました。CINELLI「VIGORELLI ROAD」に乗ってから単なる移動が楽しくなったのだから、ロードバイクという乗り物は不思議です。高速域のスピード性や登坂性、剛性などよりも、街乗り用に気持ち良さ重視のロードバイクが1台あってもいいのかもしれません。これから乗り回していきたいと思います。

▶ Wiggle 日本 |ロードバイクフレーム Cinelli – Vigorelli ロードスチールフレームセット(2019)
CINELLI VIGORELLI ROAD

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアはこちら!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ネイビーのANCHOR RNC7に乗ってます。自転車、キャンプ好き。旅好き。カメラかついで自転車に乗ってます。カメラはα7C。

目次