2019年7月15日(月・祝)0時〜16日(火)23時59分にかけて開催される、年に一度の大型セール「Amazonプライムデー2019」。
何も準備せずにただ買い物するのはちょっともったいないかも。買い物によるポイント還元キャンペーンや、大型セールなどを確認しておくのが良さそうです。
▶【Amazonプライムデー2019】パールイズミのウェア、サバスのプロテイン、BCAAなどがセールに
目次
- 購入金額の最大10.5%還元、ポイントアップキャンペーン
- Amazonギフト券5,000円購入で最大1,000ポイント
- ギフト券チャージでも最大3%還元
- プライム会員の特典を初体験で合計600ポイント
- 子どもの誕生日を登録して500ポイント
- 対象となる紙の書籍は10%ポイント還元
- Kindle本最大70%オフセール
- ファッション商品が20%オフに
- Amazon Music Unlimitedが4月99円
- Ankerのモバイルバッテリーなどが最大51%オフ
- 最後に
購入金額の最大10.5%還元、ポイントアップキャンペーン
購入金額の最大10.5%が還元されるキャンペーン。利用するにはこちらのキャンペーンにアクセスしてエントリーしておく必要があります。

キャンペーンの主な注意点は以下。
- プライム会員向け
- プライムデー中に合計1万円以上の買い物でキャンペーン適用
- 貰える上限は5,000ポイント
- セール商品以外も対象(Amazonのすべての商品が対象)
- もしAmazonマスターカードを持っていたらさらにお得

ポイント還元の仕組みがちょっとややこしいのですが、Amazonがキャンペーンのポイント還元率一覧を用意しています。見やすいので一度ご覧ください。

Amazonマスターカードは持っていない人のほうが多そうなので…最大で6%還元になりそうです。1万円購入してもたった600ポイント還元になりますが、どうせ買い物するならポイントも貰っておいたがほうがいいでしょう。
Amazonギフト券5,000円購入で最大1,000ポイント
配送タイプのAmazonギフト券(紙のギフト券)を5,000円以上購入すると、最大1,000ポイントもらえます。
手順が2ステップあり、1ステップ目で500ポイントゲット、2ステップ目でもう500ポイントゲット、合計1,000ポイントという流れ。

2ステップの手順を箇条書きで書き出すと以下のようになります。
- あらかじめこちらのキャンペーンページにアクセス
- 対象者…Amazonギフト券の注文時にプライム会員の人
- 対象商品…Amazonギフト券配送タイプ(グリーティングカード、封筒、ボックス、商品券、マルチパック)
- 同一注文で5,000円以上購入
- 2019年8月下旬に500ポイントゲット
まずここまでで500ポイントゲット。続いてステップ2の条件を満たせばさらに500ポイントゲット。
- ステップ①で購入したAmazonギフト券を、家族や友人にプレゼント
- 贈ったギフト券が受取人のアカウントに5,000円以上登録されたら、贈った人は500ポイントゲット
これで合計1,000ポイントゲットになります。
ステップ②で家族や友人にAmazonギフト券をプレゼントするのがハードル高い場合は…、とりあえずAmazonギフト券を5,000円分購入してステップ①の条件を満たして500ポイントだけ貰うのもアリです。
▶Amazonギフト券(配送タイプ)5,000円購入で最大1,000ポイントキャンペーン
ギフト券チャージでも最大3%還元
紙のギフト券ではなく、こちらはチャージタイプのAmazonギフト券を5,000円以上購入した人が対象のキャンペーン。
2019年7月16日(月)23時59分までに支払い完了すると、チャージ額に応じたポイントが貰えます。コンビニ払いでのチャージが還元率高いので、ちょっと面倒くさいかもしれませんがコンビニに行くのが良さそう。


プライム会員が9万円分をコンビニ払いでチャージすると、3%還元で2,700ポイント貰えます。
Amazonギフト券の有効期限は10年なので、Amazonヘビーユーザーは9万円チャージしておいてもいいかもしれません。何だかんだ、気づいたら数年で9万円ぐらい使っている人も結構いる気がします。
ポイント付与は2019年8月中旬ごろの予定。
プライム会員の特典を初体験で合計600ポイント
こちらはシンプルなキャンペーン。
プライム会員の人(キャンペーン中にプライム会員になった人も)が、以下3つのプライム会員特典を初めて利用すると、合計で600ポイント貰えます。
- 初めてAmazonプライムビデオアプリで視聴…200ポイント
- 初めてプライムミュージックで1曲聴く…200ポイント
- 初めてプライムリーディングで1タイトル読む…200ポイント

すでにプライム会員で、上記3つの特典を利用したことのある人は残念ながら対象外になります。もう3年ぐらいプライム会員を継続している僕は余裕で対象外でした…
子どもの誕生日を登録して500ポイント
これもわかりやすいキャンペーン。
プライム会員限定ですが、お子さんがいる人はこちらのキャンペーンページにお子さんの誕生日を登録し、2019年7月31日までに対象のベビー関連用品を購入。
すると2019年8月15日までに500ポイント貰えます。

対象となる紙の書籍は10%ポイント還元
コミック・雑誌は対象外なのが残念ですが…、プライム会員限定で、紙の書籍が全品10%ポイント還元になります。

キャンペーン期間は、プライムデー開催中の2019年7月15日(月)0時00分〜16日(火)23時59分まで。
Kindle本最大70%オフセール
Kindle本も最大70%オフセール中。こちらはコミックや雑誌も対象です。
かなり大きなKindle本セールなので、活用しない手はないと思います。

キャンペーン期間は、プライムデー開催中の2019年7月16日23時59分まで。
ファッション商品が20%オフに
プライム会員限定で、ファッションカテゴリの対象商品が20%オフになります。
スポーツ系ウェアも含まれそうなので要チェックです。もしかしたらサイクリングウェアも対象になるかもしれません…!

キャンペーン期間は、プライムデー開催中の2019年7月15日(月)0時00分〜16日(火)23時59分まで。
Amazon Music Unlimitedが4月99円
プライム会員限定ですが、Amazon Music Unlimitedに新規登録する人は4ヶ月間で99円になります。1ヶ月あたり約25円。
ちなみに通常だとプライム会員は月額780円×4ヶ月で3,120円かかるところ、本キャンペーンでは99円になっています。激安。

Amazon Music Unlimitedは6,500万曲以上が聴き放題で、オフライン再生も可能なサービス。
キャンペーン期間は、プライムデー開催中の2019年7月16日23時59分まで。
▶Amazon Music Unlimited 4ヶ月99円
Ankerのモバイルバッテリーなどが最大51%オフ
モバイルバッテリーや充電ケーブル、ワイヤレスイヤホンなどを販売しているAnker製品が、最大51%オフになります。

今やモバイルバッテリー等々は必需品になってきたので、安くなる機会に手に入れておくのが良さそうです。
キャンペーン期間は、プライムデー開催中の2019年7月16日23時59分まで。
最後に
年に一度の大型セールということで、キャンペーンとセールの量が多い…!
個人的にもなにか買う気マンマンです。毎年プライムデーでザバスのプロテイン買っている気がしますが、今年もセールになるのでしょうか。プライムデー開始後に割引が判明する商品も多いので、何だかんだで楽しみです。
▶Amazonプライムデー2019会場
▶プライム会員 30日間無料体験
関連:自転車ウェアやプロテインなどもセールになっています。