Macのプレビューアプリ、実はけっこう優秀じゃない?
写真を撮ったり、ブログの運営をしているような方は、画像をリサイズする機会があるかと思います。いつもどうやってリサイズしていますか?1枚ずつ地道に?何かのリサイズアプリを使って?
もしMacを使っているなら、標準アプリの「プレビュー」で画像一括リサイズができますよ。めっちゃ簡単に。
Macプレビューアプリで画像を一括リサイズする方法
例えばこの8枚の画像。Macのプレビューアプリを使えば、簡単に一括リサイズできます。やり方をご説明しますね。
まずリサイズしたい画像を選択して、ダブルクリック。すると…、

プレビューアプリが開き、選択した画像がまとめて表示されます。
もし左側にプレビュー一覧が表示されないときは、一番左のこの「何て言っていいかわからないボタン」をクリックすると、
「サムネール」が出てくるのでチェックを入れてくださいね。

次!
「Command + a」を押すと、プレビューがすべて選択された状態になります。わかりにくいかもしれませんが、こんな感じ⇓

この状態で…、「ツール」 ⇨ 「サイズ調整」をクリックすると…、

サイズ調整ツールが出現!

あとはサイズを指定して実行すれば一括リサイズ完了です。
「縦横比を固定」をチェックして1辺のサイズを入力すれば、うまい具合にリサイズされますよ。

リサイズした画像は、元画像に上書きされる点だけ注意してくださいね!
元画像を残しておきたい場合は、コピーした画像をリサイズするなどのやり方が良さ気かと思います。
Tips以上!
Macプレビューアプリを画像を一括リサイズする方法でした。別途ほかのアプリをインストールしなくても、実は標準アプリで出来るんですね。
多くの画像を扱う方は、知っておいて損はないかと!