紅葉の時期に挑む日光「いろは坂」ヒルクライム!中禅寺湖~戦場ヶ原~金精峠の途中に雪でリタイアw

記事内にアフィリエイト広告を掲載している場合があります。
日光の紅葉ライド記事のアイキャッチ
セール情報:2024/03/22 更新

紅葉の名所として、ロードバイク乗りにはヒルクライムスポットとして有名な「いろは坂」。

紅葉の時期を狙って10月下旬に行ってきました。ただしこの2017年は台風や雨が多く、10月下旬には紅葉がそこそこ散った状態でしたが……。

加えて後述しますが、金精峠に向かう途中で雪&ウェアのミスマッチで凍えて撤収しましたw なんか散々なライドでしたね!

目次

今回のルート

日光駅からスタート。いろは坂〜中禅寺湖〜戦場ヶ原と進み、金精峠に向かう途中で死(雪で撤退)!

金精峠に向かう途中で折り返して日光駅まで撤収。ルートはあまり参考にならないと思いますw

2017年10月の悪天候をちょっと振り返ると……?

10月下旬ともなれば始発の時間は真っ暗。しかも早朝はちょっと寒い。

さっさと輪行準備して電車に乗り込みます。横浜方面からだと、東京駅から新幹線に乗って宇都宮駅で下車。そこからJR日光線で日光駅まで行くのがラクでしょうか。

久しぶりの輪行、というかロードバイクに乗ること自体が久しぶりだー!

駅のホームと輪行袋

……いやホント、ロードバイク自体が久しぶりなんですよ。というのも2017年10月の週末はマジで雨ばっかりでした。

後世のために2017年10月の週末がどんな感じで潰されたのか、ここに記しておきたいと思います。

10/14(土)、15(日)……なんか普通に雨(低気圧等の影響)
10/21(土)、22(日)……台風21号「ラン」襲来
10/28(土)、29(日)……台風22号「サオラー」襲来

……は??

まず2週間連続で土日に台風が来ることなんてある? ピンポイントで週末って。そう思って調べてみると、過去の統計でもほとんどないとのこと。まぁそだよね……。

台風が2週連続で週末に本州付近に接近するのは、過去の統計をみると、ほとんどありません
10月は雨多く台風襲来も 11月は?(日直予報士) – 日本気象協会 tenki.jp

どうせなら平日に来いよと思う学生たちの気持ち、さもありなん!平日に来て暴風警報出してけー!

というわけで、本来ならロードバイク日和な気候であるはずの10月がかなり潰れてしまい、だいたい3週間ぶりにロードバイクに乗ろうとしているところです。Twitter上でもローディたちが発狂していましたね。

天気を振り返っているうちに、JR日光駅に到着しました。いい色だ。

日光駅の駅名標

JR日光線のロゴ。日光らしさ。

JR日光線のロゴ

なんと貴賓室があります。大正天皇が休憩されたことがあるとか。一般非公開なので見学できません。

日光駅の貴賓室

真正面から見たときの、日光駅の良さ。

ネオ・ルネサンス様式のハーフティンバー様式木造洋風建築2階建てだそうですよくわかりません、結局なに様式なんだ……。(Wikipedia参照

JR日光駅を正面から

駅前に飲める水が湧いていました。日光は水資源が豊富とのこと。

JR日光駅前の水飲み場

ちなみに「東武日光駅」もすぐ近くです。都内からだと、東武日光駅のほうがアクセスいいですかね。

いろは坂へ!

日光駅前の天気は秋晴れ!って感じで清々しいのですが、これから向かう先は不安しかないです。なんだあの雲は。(後ほどこの雲に完敗します)

先行き不安な雲

いろは坂方面に雲

少し進むと、観光スポット「神橋(しんきょう)」。

二荒山神社の建造物。国の重要文化財。いや〜日光いいですね、次はロードバイクを置いて普通に観光したい。

日光の神橋

そろそろ山が見えてきました。

2週連続の台風でかなり葉が落ちていると思いますが、10月下旬でこんな感じ。欲を言えば、もうちょっと色が残っていると良かったけど!

国道120号線から見える山々

紅葉した山々と川

サクサク進んでついに来ました、いろは坂の入り口!

いろは坂の入り口

いろは坂の入り口!

ちなみにいろは坂には「第一いろは坂」と「第二いろは坂」があり、どちらも一方通行です。

登りは「第二いろは坂」、下りは「第一いろは坂」を通るしかありません。地図で見るとこう!

一方通行のいろは坂

一方通行だということを、僕はライド前日に知りました。 普通に第一いろは坂を登るルート引いてましたね。あぶねw

いろは坂は第一・第二で合計48の坂があるため、”いろは順48文字”になぞらえて名付けられたそう。カーブごとに”い”、”ろ”、”は”……って感じに看板が出てきたりします。

標高差は440m。斜度は4〜6%ぐらいだったかと思います。そこまできつい斜度はなかったような。でも一方通行なので、きつくなっても引き返せません。登りきるしかない……!

途中、黒髪平展望台からの景色が超定番。標高1,173m。

黒髪平展望台からのいろは坂

黒髪平展望台からの「いろは坂」

紅葉はまぁ残っていはいますが、それでも結構散ってしまっているのではないでしょうか。ピークはもっと凄いような気がする。

それでもいい眺めだけど!

黒髪平展望台からの眺め

もう少し登って、明智平ロープウェイ乗り場!

ここからロープウェイに乗ると、日光で一番高い展望台「明智平展望台」に行くことができます。だけどこの日は、強風のため運転見合わせ中でしたけど!

いや実際この日は風が強すぎでしたね……。

明智平ロープウェイ

明智平ロープウェイ、強風のため運転見合わせ中

また男体山もここから見える!

大雨などで斜面がえぐられて数々の災害を引き起こしてきたそうで、治山工事されてきたのだとか。

男体山

紅葉など。人も多い。

明智平パノラマレストハウスからの景色

風が強すぎて寒いので登りますww あと少しで中禅寺湖!

いろは坂の紅葉

強風の中禅寺湖……

中禅寺湖に着いたのはいいけど、風強すぎ!

背の高い外国人が自分と同じぐらいの高さの木で風を避けてたレベル。あまり意味ないな〜と思いながら見てました。自転車はとてもじゃないけど漕げる風速じゃないような!

中禅寺湖の湖面

荒れる中禅寺湖

雲の切れ目から一瞬陽の光がさしたかと思えばすぐ曇って、の繰り返し。

中禅寺湖とロードバイク

陽の光がさす中禅寺湖

陽の光がさす中禅寺湖(帰りに撮った)

秋とロードバイク

写真では非常にわかりづらいのですが、雪がぱらついてきました。

でもパラパラですし、行けるかな……中禅寺湖から戦場ヶ原まではたった7kmなので、とりあえず進む!

凍てつく戦場ヶ原湿原〜金精峠の手前で折り返し!

すぐに到着、「戦場ヶ原」!

戦場ヶ原とロードバイク

戦場ヶ原への道

戦場ヶ原は400haの湿原。標高は約1,400m。

この地名は、山の神がこの湿原を舞台に争いを繰り広げたという伝説に由来しているとか!なにそれカッコイイ!
(Wikipediaより)

戦場ヶ原の湿原

この雰囲気…!!

ただ夏に来たほうが湿原らしさはありそうですね。青々とした草のなかに板張りの木道が通っている感じとか。

雪は徐々に勢いを増していましたが、せっかくなので金精峠まで行こう、無理でも行けるところまで行こうと思い、そのまま戦場ヶ原を通過!

戦場ヶ原〜金精峠まではちょっと斜度が上がるイメージです。登っているので体はそこまで寒くないのですが、いかんせん雪がー!そろそろやばいかなと思いつつ登っていましたが、やっぱり……

吹雪いてきた

雪「ゴオォォ…!」

雪とロードバイクのタイヤ

撤収!てっしゅーーー!!! DNF!DNF!

折り返して帰りますwww コケて怪我したくないし今日のところは帰りますw

で、登っているときは全く気付かなかったのですが、Uターンして下ろうと思ったら……、ブレーキとクランク周りが凍り始めていることに気付きました。わかりやすいように、クランク周りを撮ったのですが、こんな感じ。

凍りはじめるクランク周り

つまりコレ、

降った雪が地面で水になり、その水が跳ねてロードバイクに水滴が付き、そのまま走っているうちに凍りついた

みたいです。こっわ。クランクはずっと回していからその周囲がちょっと凍っただけでしたが、問題はブレーキ。

登りでしばらく使っていなかったブレーキが、すこし凍っていて効きにくくなっていました。ずっと登りだったからブレーキが凍ってることに全然気付かなかった……。

とりあえず枝とかで氷をガリガリ落として再スタート!ダウンヒルは死ぬほど寒い。

雨で濡れた道

戦場ヶ原の「三本松茶屋」あたりまで戻ってきました。

あまりにも寒かったので茶屋の中でストーブに当たらせてもらっていたら、お店の人が暖かいお茶を出してくれた……。ありがとうございますありがとうございます……!!

ストーブとお茶

有り難すぎたのでお土産を買いました。

日光は「たまり漬け」というものが有名らしく、定番っぽいけどチーズ漬けなるものを買ってみました。あと湯葉も日光名物なので、湯葉佃煮など。完全に酒のあて!

チーズたまり漬けと湯葉佃煮

それにしても完全に吹雪。おっちゃんに「今日は自転車は失敗やろ〜w」って言われました。ほんまその通りやでおっちゃん……。

もちろん前日・当日に天気予報は見ていましたよ? でも「てんきとくらす」も「マピオン超ピンポイント天気(※iOS/Androidはなし)」でもわりと晴れでしたけど?

戦場ヶ原湿原の天気

天気予報はそこまで悪くないけど……

雪の戦場ヶ原

実際はツンドラって感じですガハラさん

あと、濡れた路面を走った際に跳ねた水で靴が濡れてしまい、そのままダウンヒルしたので足先が千切れるんじゃないかと思うほど冷えました。

冬は靴が濡れた状態で走ってはいけない。これは絶対だ……!濡れる可能性があるなら、シューズカバーもしくは替えの靴下を持っていくべき。今回のライドで学んだ。

なぜかイヤーウォーマーだけは持ってきていた自分を褒めたい。軽いからサドルバッグに突っ込んだんでしょうね。前日に準備したときの自分ナイス。手袋は15℃対応グローブでしたが、普通に寒かったです。山に行くならもっと強いグローブを!

平野部は秋晴れでも、山は冬。あとは根性で下った。

いろは坂の紅葉

下りの第一いろは坂から

来年の春に新緑の中を走るか、ふたたび紅葉の時期にリベンジするか……!

走った記録・距離・獲得標高など

距離:65km
獲得標高:1,339m
(金精峠まで行かずに折り返したのでこのぐらい)

冬ライドのウェア・装備について初心者的まとめ。冬のロードバイクを舐めると泣くことになる(※失敗談込み)

記事内の写真
カメラ:Canon EOS 70D
レンズ:SIGUMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMレビュー記事

日光の紅葉ライド記事のアイキャッチ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアはこちら!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ネイビーのANCHOR RNC7に乗ってます。自転車、キャンプ好き。旅好き。カメラかついで自転車に乗ってます。カメラはα7C。

目次