油そばにチーズをかけただけなのに…。熱で少しずつ溶けていくどろっとしたチーズが良いアクセント。
ふらっと入った横浜家系ラーメン壱角家に「チーズ油そば」という気になるメニューがあったので食べてきました。もう予想通りの味なんですけど、胃もたれするような濃い味が好きな人にはウケそうですw
というか油そばって知ってる?
あ、まず「油そば」って地味に知らない人も多いと思うので簡単に説明します。すごく大雑把に言うと、スープのないラーメンのこと!
油そばとはスープのないラーメンの一種である。 どんぶりの底に入ったごま油や、しょうゆベースのタレに、ラー油、酢などの調味料を好みでかけ、麺に絡めて食べる。代表的な具はメンマ、チャーシュー、ネギなどである。 店によっては油そばではなく、「もんじゃそば」、「まぜそば」、「手抜きそば」、「あぶらーめん」などと称する[4]ことがあり、単純に「汁なしラーメン」ともいわれる。(引用:Wikipedia)

こういうのが油そば
これはこれで旨いです。
で、今回はここにチーズを入れた「チーズ油そば」がこってりしているけど旨いという話です。たまに食べたくなる感じ。マクドナルドがときどき無性に食べたくなるときがあるじゃないですか、あれに近いかもれない。
壱角家のチーズ油そば
油そばにチーズをトッピングした「チーズ油そば」がこれ。

アップにすると、粉チーズがドバっと乗っかっているのが分かりますね。これ、このままだと食べにづらいので…、

混ぜる!
基本的に油そばは最初に混ぜてから食べるものなので、こいつもとりあえず混ぜる!すると麺の熱に触れてチーズが溶けていきます。チーズが良い感じに溶けてきたチーズ油そば⇓

マヨネーズと黒酢が付いてくるので、自分で味を調整してもオッケー。黒酢はなかなかいける。

そしてランチタイム時だとご飯がおかわり自由で付いてくる!!

ちなみに麺も並・大盛りが同じ値段(850円)なので、腹が減っているときは問答無用で大盛りを注文しましょう。大盛りとおかわり自由のご飯を食べればかなりのボリュームです。
今回私が訪れたのは横浜家系ラーメン「壱角家」。チーズ油そばに興味を惹かれて注文しましたが、もちろんメインメニューは油そばではなく、とんこつラーメンです。そういうお店。

そういえばほかのラーメン屋では「チーズ油そば」ってあまり見たことないですね…。個人的には予想通りガッツリこってりでジャンキーな感じでときどき食べたくなりますw
カロリーとか糖質とか気にせず、ガツンと来る濃厚油そばが食べたくなったらどうぞ!